負けたフリ
負けるのがイヤなので、トランプはニガテです。
ドッヂボールも。ボール当てられるとムカつく。
勝負には勝つ。これ絶対です。
新婚の頃、卓球をしに行きました。
結果を言うと、たたきのめしてしまいました。
子どもたちが小さい頃、ブタミントンというゲームをやりました。
結果を言うと、たたきのめしてしまいました。
誰って。アンディをだよ。
だって、私器用だからこういうの得意なんだもん。
アンディは私以上に負けるのがキライなので、いつも本気です。
だけど、フン!と鼻で笑ってブタミントンで勝つのはワタクシ。
奴は本気でくやしがるわけです。
そういう様子を知った友人が、
「あらぁ~、そういう時はわざと負けてあげなきゃだめよぉ~」と。
私に忠告してくれました。
「さすがアナタは違うわね~」と言わなきゃだめなんだそうで。
げ・・・・。
だってさ。勝負で手加減するなんて相手にシツレイじゃん。
そう思うわけですよ、ワタクシは。
別にたたきのめそうと思ってやるわけじゃないけど、結果がそうなってしまうんですよ。
負ける勝負?
しませんよ最初から(爆)
アンディに、
「みんなでチョコレート食べよ」と誘うと、
「いや、いらない」と言うわけです。
で、しばらくしてから「オレのチョコレートは?」と聞くわけです。
私、食っちゃったですよ。もうないですよ。
だって、さっき「いらない」って言ったじゃん。
いらないと言ったから食った。それまでです。
そういう女です。
北に早起きのアンディがいれば、
ゴミヲステテキテと言い、
南に掃除機好きのアンディがいれば、
ココニモゴミガアルヨと教えてやり、
東に運転好きのアンディがいれば、
ニモツガオモイカラカイモノニイコウとさそい、
西に残業でよれよれのアンディがいれば、
いびきでオカヘリといい、
サウイフモノに私はなってしまいました。
「さすがアナタは違うわね~」と言われるのはワタクシの方らしいです。
謹んでお詫びもうしあげぬ。
by kabo518 | 2006-03-26 17:55 | 家族